★サカつく攻略本
 5月17日発売予定!

プロサッカークラブをつくろう! ヨーロッパチャンピオンシップ 公式究極攻略ガイド 上巻
『公式』完全攻略本。公式だからこそできる豊富なデータ。EU枠外選手のすべてのパラメータを掲載。上巻。

プロサッカークラブをつくろう! ヨーロッパチャンピオンシップ 公式究極攻略ガイド 下巻
『公式』攻略本の下巻。EU枠内選手のすべてのデータを掲載。ポジション別ランキングもあり選手の獲得に役立つ。

プロサッカークラブをつくろう!ヨーロッパチャンピオンシップ ファイナルパーフェクトガイド
攻略本として定評のある「ファミ通」が育成アドバイス。 最強クラブを目指す人に。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
くみ
サッカーの国、静岡では女3人集まればサッカー戦術の話! サッカー大好き女の子が独自の視点でワールドカップ情報の発信とイケメン選手の紹介!ウイイレ情報もあるよ!

2006年06月13日

6月13日(火)F組 ブラジル vs クロアチア

6月13日(火)F組 ブラジル vs クロアチア



右ブラジルの過去のW杯実績は、
  通算18回出場のうち、優勝は5回。


右対するクロアチアのW杯実績は、
  通算3回出場で優勝は0回である。


第一回目の大会からずーーーっと
出場している凄腕のブラジル・・


ロナウジーニョ、
カカ、
アドリアーノ、
ロナウド・・・


この選手層の厚さびっくり!
対戦国は苦戦を強いられるだろう。

ロナウドは、W杯得点記録3位につけ、あと3得点で
伝説のFW「爆撃機」ことミュラーを越えることができる。
記録を更新し、史上最強のストライカーとなれるのか?

中盤は「魔法のカルテット」と呼ばれる、
誰もが名前を知っているドリームチームのような構成。



そしてクロアチア。
知ってのとおり、旧ユーゴスラビアから分裂した国。

3-5-2が基本システムで、両サイドに攻撃的なスピードのある選手を配置し、サイド攻撃を狙う。
FWの選手をコンバートさせることも多いクロアチアの両サイドだが、今回の大会は司令塔タイプの選手を置いている。

両サイドの8番バビッチ(LH)2番スルナ(RH)はスピードとドリブル突破に優れた想像力のあるチャンスメイカー。
スルナは父親もサッカー選手(GK)だったサラブレッドだ。

最終ラインには、両利きのテクニシャン3番シムニッチ(CB)、屈強ながらクレバーな4番R・コバチ(CB)が堅い守備で安定させている。

中盤の底には、スピードとフィジカルを併せ持つ5番トゥドル(DH/CB)。温厚な性格から「優しい巨人」と呼ばれている。
守備と攻撃を繋ぐ役割を担う10番N・コバチ(CH)

エースストライカーは、オールバックが渋い9番プルソ。17歳の時に旧ユーゴスラビアの独立戦争に巻き込まれた彼は、一時戦火から逃れるためサッカーを辞めフランスに逃げている苦労人。
コンビを組むのは17番クラスニッチ
「尊敬する選手はボクシングのモハメド・アリ」という変わったサッカー選手だ。


で、ココでイケメンチェックピカピカ

ブラジルからはカカ
イタリア・トップリーグが生み出した最高傑作!!

6月13日(火)F組 ブラジル vs クロアチア

対してクロアチアからはニコ・クラニチャール!!
監督の息子で司令塔だ!
彼は熱狂的なファン『ニコ・マニア』がつくほどの人気選手。


父親とそろって初めての大舞台への挑戦だッグー




そしてココで日本の一言。


「ブラジルには決勝進出を決めてもらいたいかも・・・」


だって・・ブラジルが超本気で来たら・・・がーんどうするべびっくり!!



そうそう、クロアチア代表には兄弟がいました!
コバチ兄弟ニコニコニコニコ

兄ニコがボランチ、弟ロベルトがCB。
コバチ兄弟はドイツ生まれドイツ育ちで、
ドイツ代表を選ぶこともできた過去をもっているのだ!
今回のドイツでのW杯も感慨深いに違いない。


同じカテゴリー(★ワールドカップ2006☆)の記事
中田選手引退宣言後
中田選手引退宣言後(2006-07-04 20:40)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。