★サカつく攻略本
 5月17日発売予定!

プロサッカークラブをつくろう! ヨーロッパチャンピオンシップ 公式究極攻略ガイド 上巻
『公式』完全攻略本。公式だからこそできる豊富なデータ。EU枠外選手のすべてのパラメータを掲載。上巻。

プロサッカークラブをつくろう! ヨーロッパチャンピオンシップ 公式究極攻略ガイド 下巻
『公式』攻略本の下巻。EU枠内選手のすべてのデータを掲載。ポジション別ランキングもあり選手の獲得に役立つ。

プロサッカークラブをつくろう!ヨーロッパチャンピオンシップ ファイナルパーフェクトガイド
攻略本として定評のある「ファミ通」が育成アドバイス。 最強クラブを目指す人に。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
くみ
サッカーの国、静岡では女3人集まればサッカー戦術の話! サッカー大好き女の子が独自の視点でワールドカップ情報の発信とイケメン選手の紹介!ウイイレ情報もあるよ!

2006年04月14日

くみシステム、現代サッカーに挑戦!

くみシステム、現代サッカーに挑戦!

ロシア代表として試合に出場し、クラブでの試合でも中心選手としてフル出場しているMFブリズローニー33才の体力が限界にきている。
重度の疲労が溜まっているブリズローニーをベンチにもいれずに試合に望む。
ケガをされたら大変だ!

な ん て 優 し い の わ た し 。

得点パターンが少なすぎるのも気になっていたので、この機会にシステムを変更してみる。

「4-3-3」。ウイングを置くスリートップだ。

ジャーンズ君の本来のポジションで使いつつ、エースであるグリーン君をゴール前に張らせて得点機械を増やし、突破力のあるブーンをウイングにコンバート・・・。
薄くなった中盤を、同じく中心選手にしてチームキャプテン・CBサンダースを上げ、DFの数を増やすことで守備力をも強化・・・。

美しい!

こんな風に、自分の独創的な発想で楽しめるのがサカつくの魅力だよね。

うん、ちょっとチームに愛着でてきた!


くみシステム、現代サッカーに挑戦!

そんなわたしのクラブの説明。
ユニフォームは好きな色のオレンジを基調に、今風にグレーを混ぜる。
マークは牛。たぶん牛


同じカテゴリー(サカつく日記)の記事
気があいそうだ。
気があいそうだ。(2006-05-04 22:45)


この記事へのコメント
kumiタンおめでとっ
サッカー音痴なあたしだけど
すんごいってことだけは分りますぅ

これも楽しいブログですけど
この姉妹ブログの
私のオススメ
http://kumi.ti-da.net/
ってこちらもすごく楽しいよね~

みんな 来てみてぇ
Posted by baniramama at 2006年04月29日 00:35
ありがとうございます~~~
って一ヶ月も遅れたコメンツ・・・

ごめんね。ママ。


他のブログで毎日(?)のように
おしゃべりしてるから
気が付かなかったヨ・・・


ユーザーアップはママの応援の
おかげかなッ!?
Posted by kumi at 2006年06月01日 12:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。